法人概要
overview
法人理念
誰にとっても、時がたっても、
人生とは幸せと安らぎを求めて
歩く長い旅のようです。
社会福祉法人「幸済会」は、
緑あふれる横浜市の
豊かな自然の中で、
それぞれの人生を精一杯に生きてこられたお年寄りの方々が、
施設スタッフの親身な介護を
受けながら、ゆっくりと
体と心を休め、
いのちの旅の疲れを癒やす
温かい”第二の我が家”。
この明るく清潔感あふれる施設環境と家庭的な雰囲気の中、
いつまでも、生きがいと安らぎを
感じていただけるように
私たちは、一人ひとりの人生を
慈しむ“温かい心”と、
冷静で的確な介護サービスを
提供する“冷たい頭”。
そして、常に向上を図る
“すぐれた技術”で、
いのちの大切な日々を
見守っています。
理事長 三村 圭美
法人概要
| 法人名 | 社会福祉法人 幸済会 | 
|---|---|
| 本部所在地 | 〒240-0045 神奈川県横浜市保土ケ谷区川島町1514-2 | 
| TEL | 045-371-8080 | 
| FAX | 045-371-8122 | 
| 理事長 | 三村 圭美 | 
| 設立 | 1992年12月15日 | 
| 事業内容 | ・介護老人福祉施設 ・短期入所生活介護 ・通所介護 ・居宅介護支援 ・認知症対応型共同生活介護 ・認知症対応型通所介護 ・小規模多機能型居宅介護 ・介護予防支援 | 
神奈川県発行
「グリーンボンド」への
投資について
当法人では、このたび、神奈川県が発行する
(神奈川県第5回5年公募公債(グリーンボンド)に
投資したことをお知らせします。
グリーンボンドとは、環境改善効果を有するグリーンプロジェクトに調達資金の充当先を限定して発行されるSDGs債です。
当法人では、SDGsの取り組みのひとつとして、本債券への投資を実施することにより、神奈川県の取り組みの達成に貢献するとともに、今後も持続可能な社会の実現に努めてまいります。
社会福祉法人 幸済会
「障害者雇用優良企業」
として神奈川県認証
社会福祉法人 幸済会が、
神奈川県内において「障がい者の雇用」に積極的に取り組む企業として、
神奈川県より「障害者雇用優良企業」として認証されました。
養護学校の職場実習を毎年受け入れており、実習を通して障がい者の「できる力」に改めて気づき、職場の環境を整えることで、良い結果につながることを実感いたしました。
全ての職員がそれぞれの良いところを認め、良いコミュニケーションを図り、「皆が働きやすい職場づくり」を幸済会は目指しています。
特別養護老人ホーム
かわしまホーム
優良介護サービス事業所
「かながわ認証」
かわしまホームの入所系サービスが、
「質の高い介護サービス」「人材育成」「働きやすい職場づくり」の
取り組み・実践が神奈川県知事に評価され、
「優良介護サービス事業所」として「かながわ認証」を受けることになりました。
2018年3月19日、横浜市情報文化センターにて認証書交付式が行われました。
当日は、優良事業所のさまざまな取り組み事例の紹介もあり、かわしまホームでもさらにご利用者や地域の皆様に向け、取り組める活動があると大変参考になりました。
今回の認証取得に自信を持って、引き続き職員一同さらなる評価をいただけるよう、質の高いサービスの提供、人材の育成に取り組んでまいります。
ボランティアに
ついて

幸済会ではボランティア活動をしてくださる方を募集しております。特技や趣味を生かして、お年寄りとの温かい時間を一緒に過ごしませんか。
「歌や三味線、書道、詩吟など、趣味や特技を生かしたボランティアをしてみたい」「簡単なお手伝いをしたい」など、どのようなボランティアでも歓迎いたします。一日だけでも長期間でも、ご都合に合わせた活動が可能です。気軽にご連絡ください。
幸済会の沿革
| 平成4年12月 | 社会福祉法人幸済会 設立認可 | 
|---|---|
| 平成5年4月 | 特別養護老人ホームかわしまホーム開設 | 
| 平成5年10月 | 特別養護老人ホームかわしまホーム短期入所事業開設 | 
| 平成5年11月 | 特別養護老人ホームかわしまホーム通所介護事業開設 | 
| 平成9年10月 | 横浜市左近山地域ケアプラザ受託経営 | 
| 平成11年10月 | 指定居宅介護支援事業者かわしまホーム開設 | 
| 平成12年3月 | 高齢者グループホーム三幸の園・デイサービスセンター三幸の園開設 | 
| 平成16年3月 | 高齢者グループホームかわしまの園開設 | 
| 平成19年6月 | 高齢者グループホームかわしまの里開設 | 
| 平成29年4月 | 小規模多機能型居宅介護事業所悠久の里開設 | 
| 平成29年7月 | 居宅介護支援事業所さくら開設 | 
| 令和5年9月 | 指定居宅介護支援事業所いちょう開設 | 
